1組のご案内(モデルコース)

天草八十八ヶ所霊場を実際に巡るモデルコースが1組の本渡・五和方面の11ヶ寺です。
特に1番札所は、天草島の中心に位置する本渡の場所にあり、天草空港や市役所があり、交通も便利で分かり易い場所です。

1組の題目「暮しに感謝」

 当り前に水道から水が出ること、当り前にスイッチを押すと電気が点くこと、ガスが点火すること、これはとても有難いことです。
災害が起こると、断水、停電、ガスが途絶えて、普通の当り前の暮しがどれほど大切なのかを実感します。
 一組の巡礼は当り前の「暮しに感謝」することがテーマです

1組1番 明徳寺

1644年(正保元年)創建。鈴木正三公開基、開山中華珪法が建てた曹洞宗の寺院で、天草の中心本渡城跡にあります。天草島原一揆で討ち死にした城代の三宅藤兵衛(明智光秀の孫)のご位牌が祀られています。見所は、山門の見事な石段と異人地蔵、楼門仁王像があります。